中高一貫校生 経験豊富なプロによる完全1対1のハイレベル数学 学校や他塾の補習もOK

中高一貫校生コース

申し訳ありません。
現在定員に達しましたので募集は停止しております。

全国どこでもオンラインで個別指導を

指導経験20年以上 指導実績400人以上

20年以上の指導経験を誇る
プロ教師が自信をもって提供する個別指導を
オンラインでどこでも受講できます。

 

中高一貫校生コースの特長

学校の授業が『理解できる』ようになる

お通いの学校の授業内容を、定期(期末・中間)テスト範囲や個人のレベルにあわせて指導しており、個別指導の長所を最大限に活かした授業形態です。

中高一貫校の速い進度も、難しくい授業内容も、学和会のプロ教師がしっかりサポートします。


数学(中学数学・IA・IIB・Ⅲ)が専門ですが、高校で苦手になりやすい物理にも対応しています

 

一般入試」「推薦」「内部進学」 にも対応

大学受験に向けて「一般入試」「推薦」「内部進学」のいずれにも対応しています。

「一般入試」を希望の生徒には、志望大学の傾向にあわせて、個別の合格に向けた学習カリキュラムを組み合格までのサポートをいたします。


「推薦」を希望の生徒には、学校の評点を上げることを目標に、定期テスト対策を万全に。

「内部進学」を希望の生徒には、評点をあげるための定期テスト対策はもちろん、内部進学の基準となる内部進学テスト(学校によって呼称は異なります)のための対策を行います。

 

忙しい生徒のための 「自宅でオンライン指導」

部活などで忙しい生徒にこそ、自宅で学べるオンライン家庭教師は適しています。

都合のよい曜日・時間を選び、少し遅い時間でも安心して授業を受けることができます。

忙しく勉強時間が少ない生徒のため、小テストや提出物などもサポートしますので、その貴重な勉強時間の効率が上がります。

経験豊富なプロ教師による高いクオリティの個別指導を、自宅にいながらご受講されてはいかがでしょうか?

【無料で受講体験】できますので、ぜひ【お問い合わせ】ください。

 

詳しい学和会の指導の特長やオンライン指導の特長についてはこちらの<学和会の特長>もご覧ください。

 

指導教科

中学生:数学(理科も指導可能)
高校生:数学ⅠA・ⅡB・Ⅲ・大学受験数学
(生徒・保護者と相談の上決定します。)

 

経験豊富 信頼のプロ教師

20年以上の指導経験・指導力と豊富な合格実績を持ち合わせた【プロ教師】です。

【志望校合格】と【成績向上】に関してのエキスパートであり、「教えることを生業」としています。

いわゆるアルバイトでやっている大学生家庭教師や副業で行っている社会人家庭教師とは異なり、学和会のプロ教師は指導に対して「責任感」「本気度」「経験」「実績」を兼ね備えています。

 

充実の指導・安心の学習サポート

①質問指導

回数無制限でいつでも(②の個別授業以外の日でも)、メールやLINEで質問を受け付けます。

可能な限り24時間以内に返答します。通話で解説する場合もあります。

「自分で勉強しててわからない所があっても、質問できるから安心!」と好評です。

 

②オンライン個別授業

モニター越しに教師がが直接教えてくれる1対1の完全個別指導。

わからないところの質問もしやすい授業システム、宿題で間違えたところもきっちり解説

生徒の目標や保護者の希望する学習内容の指導を行います。

自主学習の指導も行います!

 

③宿題

次回オンライン授業までの宿題を出します。

質・量など生徒に合わせた内容です。

 

授業タイプと費用一覧

特別進学(中高一貫)コース
授業タイプ A B C D
①質問指導

 ②オンライン    個別指導
(時間・回数)

 1回120分  週1・月4

 1回90分  週1・月4

 1回60分  週1・月4

 1回60分  週1・月4

③宿題指導
中学1・2年 62,000 45,000 32,000 27,000
中学3年 64,000 47,000 33,000 28,000
高校1・2年 64,000 47,000 33,000 28,000
高校3年 68,000 49,000 35,000 30,000
     

(1か月・円・税込み)

授業タイプについて

タイプA・タイプB・タイプC

成績向上や志望校合格といった指導効果を出すため、基本的に1回90分以上の授業タイプを推奨しています。

しかし、授業の予習・宿題や課題・小テストの勉強、さらには部活など時間に余裕のない生徒にとって、 大学受験・日々の授業の対応・定期テスト対策・模試の対策・根本的な理解度不足・復習・予習などさまざまな状況で、希望すること克服したいことは、十人十色であると思います。

そのため、使える時間や指導内容、費用などについて生徒本人やご家庭とも十分に話し合い、どのタイプの授業を受けるのか決定するのが理想であると考えます。

もちろん、短めの時間から始め、慣れてきたり、またもう少し時間が必要だと思ったときに増やすことも良いと思います。

いずれにせよ、まず「自分の置かれている状況」「するべき学習は何なのか?」を理解することから始めましょう。

ぜひ面談において問題の解決のための最善の方法を一緒に考えてみませんか?

 

タイプD

質問指導がなく、オンライン個別指導と一部の宿題指導のみとなります。

以下のような生徒を対象としています。
・自主学習ができ計画・管理などが自らできる生徒
・他塾をメインにしており、塾の問題集の解答の解説などを希望する生徒
・学校の授業進度が速く、課題や宿題などが多くその手助けを希望する生徒

主な学習環境(学校・塾)に対する補助的な役割として使用していただけます。また、特殊なカリキュラムの学校などへの対応も可能ですので、是非ご相談ください。

 

その他

上記タイプ以外の指導回数・時間を希望の場合、極力対応いたしますがご希望に沿えない場合もございます。まずはご相談ください。

【お問い合わせ】

今まで指導した生徒の声

男子<br>A君<br>卒業生
男子
A君
卒業生

中2~高3まで指導 中高一貫校 私立S大学合格

小学生まではムチャクチャ勉強してましたが、中学に合格して気が抜けて、見る見る成績が落ちてきました。特に数学は進度が速かったせいもあり、完全に落ちこぼれていました。
個別の指導内容はもちろんですが、勉強以外の会話が楽しくてやる気が出たと思います。志望していた工業系の大学に合格できたのも、中学からの指導のおかげです。
ありがとうございました。

 

女子<br>Kさん<br>卒業生
女子
Kさん
卒業生

中1~中3まで指導 中高一貫校 公立高校合格

中高一貫の数学にまるでついて行けず、困っていました。
学校の進度に合わせた丁寧な指導と、わからないところの復習などをしていただき、何とか進度についていくことができました。

 

他にも生徒やご父兄の声を掲載していますのでご覧ください。→【卒業生・保護者の声】

 

教材費

教材は基本的に生徒の持っているテキスト・問題集などを使用します。こちらからのプリントを使用する場合もあります。その場合教材費はかかりません。

生徒の理解度や進捗などに応じ塾用テキストや市販のテキスト(2,000円~3,000円程度)を購入していただく場合があります。

高額な教材の購入を義務付けたり、またご購入を促すような行為は一切行っておりませんのでご安心ください。

 

その他の費用

入会金や解約金はありません。

維持費や設備費などを請求することはございませんが、生徒側で使用するオンライン指導に必要な機材、インターネット環境の準備にかかる費用、またその維持費はご家庭の負担となります。

月にかかる費用は上記月謝のみです。

特殊な授業形態・内容の場合、費用は別途定めます。

 

オンライン指導のメリット

時間を有効活用 時間を柔軟に設定できる

オンライン指導では、午前中や夜の遅い時間帯なども指導を受けることができるため、部活動や習い事など忙しい生徒にぴったりです。

塾などのように送迎の時間もかからないため、時間を有効活用して授業を受けることができます。

万が一の急な予定の変更にも柔軟に受講日時の調整ができます(スケジュール上調整できない場合もあります)。

 

どこからでもハイクオリティな指導を受けられる

オンライン個別指導であれば、全国どの場所からでも指導が可能であるため、送迎の心配や近くに塾、予備校がないという方でも安心です。

パソコンとインターネット環境があればプロ教師の指導を受けられるため、指導を受ける場所に制限がありません。

生徒の部屋やリビングなど、最も集中しやすい場所で指導を受けることができます。

 

教師がご自宅にお邪魔しない

オンライン指導では教師がご自宅にお邪魔することがないため、保護者様がご自宅にいなくても安心・安全です。

教師に支払う交通費も必要ありませんし、部屋を過度に掃除したり、お茶やお菓子を出す必要もありません。

伝染病など人と接触する可能性を危惧する場面においても、安心して授業を受けることができます。

 自宅のリビングでも受講できるため、ご父兄が授業風景を見守ることもできます。

 

従来の家庭教師より費用がおさえられる

オンライン指導では教師の移動がなく、効率的に授業を行うことができるため、従来の対面の家庭教師より料金が安くなります。

さらに個人契約なので、家庭教師センターに支払う入会金や紹介料・仲介料また手数料などが必要なく、かなり費用を抑えることができます。

 

詳しい学和会の指導の特長やオンライン指導の特長についてはこちらの<学和会の特長>もご覧ください。

 

中高一貫生の指導について

中高一貫で成績が落ちた!そんな時・・

「学校のあまりの授業の速さについていけない・・・」
「各教科ごとに予習や課題が毎日膨大でつらい」
「頑張ってるけど、周りのライバルはもっとすごい・・・」
「定期テストで赤点だらけ、補習、追試の毎日」
「苦労して中学受験で合格し、高校受験もないからゆっくり過ごすはずだったのに・・・」

どこから手をつければよいかわからない。
中高一貫校生の多くがこうした悩みにさらされています。

中高一貫校で成績が落ちたり、やる気が無くなったりするのは、必ずしも生徒さんの努力が足りないことだけが原因なわけではありません。

学校側が考える独自の指導方法に振り回されている可能性があります。

しかし、だからといって学校側を責めたりしても何の解決にもなりません。

学校側にしてみても、周りの学校にはない独自性を構築し、進学実績をあげようと努力しているからです。

どうすれば?

成績がおちてくる生徒の多くは、勉強に対していきあたりばったりで、後手後手に回る勉強サイクルにおちいっています。

つまり、日々の勉強サイクルの改善、さらには生活サイクルを改善しなければ問題の解決になりません。

ただ教えるだけではだめなのです。

プロの教師とは勉強だけでなく生活も含めサポートする存在なのです。

進度の速い授業についていけず消化不良を起こしているお子さまや、学校や塾の宿題が思うように進まないお子さまなど、是非ご相談ください。

お子さまにとって最善の方法を一緒に考えましょう。